下仁田町 中之嶽神社


剣を持つめずらしい姿病や厄、悪霊をはらい福を招く
奇勝·妙義山にそびえる黄金色の
「だいこく様」は高さ20m、重さ8.5tで、
日本一の大きさといわれています。
小槌を持っている姿が一般的だが
こちらは剣を持っためずらしい姿で、
剣が厄や悪霊をはらい福を招くと
されています。
不動明王とだいこく様が
習合した姿という説や、
中之獄神社の神宝が
剣であるからという説があります。
長い石段を上って参拝する中之獄神社は、
轟岩を御神体とするパワースポットです。

また、甲子大国神社の
「甲子」 にちなんで、
甲子園での活躍など
野球に御利益がある
神社としても
知られています。
特に甲子(きのえね)の日は、
だいこく様のご利益をいただき
運気が高まる日。
運気·金運の上昇や気力の充実を
祈願してみるいい機会です。

中之嶽神社へのアクセス情報
住所:下仁田町大字上小坂1248
電話:0274-82-5671
地図はこちら↓↓↓
楽天一押し商品はこちら↓↓↓
-
前の記事
藤岡市|358BURGER(サゴヤバーガー) 2022.07.01
-
次の記事
グランピング@群馬 Blissful Garden in 渋川 2022.09.23
コメントを書く