沼田市 榛名神社

沼田市 榛名神社

線で彫られた顔をなでた手で
自分の顔をなでると美人に



拝殿右手の鳥居から大国社へと
向かった左手奥に石刺が並び、
その中に鎮座する。



三角形の自然石にめずらしい
線彫の技法で描かれており、



顔の形などから約800年前に
作られたといわれています。



「面美様の顔をなでた手で顔をなでると美人になる」
という言い伝えがあり、



数百年にわたり美人を
生み出してきたとされる。



榛名神社の御祭神·埴山姫命
(はにやまひめのみこと)は
左右の目の大きさが違ったといわれ、



その姿を彫ったという説も・・・。



長年多くの人になでられてきた
その表情は柔和で、
うっすらと笑顔を浮かべている
ようにも見える。



面美様の御朱印のほか、
榛名神社の月替わり限定御朱印、
大国社の御朱印などの授与品もある。



榛名神社(面美様)へのアクセス情報

住所:沼田市榛名町2851



電話:0278-22-2655



地図はこちらです。
↓↓↓




楽天一押しの美顔器はこちら↓↓↓