伊勢崎市 めしふくろう

幸福と食べるものに困らない
食物の神が「いい福」与える
食物の神様である「保食神(うけもちのみこと)」
を主祭神とした神社に鎮座する。
「いい福 (飯福)」を授かる開運神社として、
五穀豊穣や商売繁盛、 縁結び、
病気平癒などのご利益があると
言われております。
お椀からひょっこりと姿を見せる
フクロウの姿がかわいらしく、
見ているだけで幸せな
気持ちになります。
幸福と食べるものに困らないようにと、
福詣りのめしふくろうの姿もみられます。
境内には菅原神社、縁結びの白山比畔神社、
仕事運、 金運、 健康を願う大国神社、
願いが叶う結びいちょうなどもあります。
社務所では御祭神やご利益にちなんだ
お守りも多数あります。
めしふくろうのかわいい御朱印もあります。
参拝の証として授与して頂きましょう!
飯福神社へのアクセス情報
住所:伊勢崎市美茂呂町3412
電話:0270-61-5733
地図はこちらです。
↓↓↓
楽天一押しの五穀豊穣グッズはこちら↓↓↓
-
前の記事
沼田市 味噌なめ爺さん・婆さん 2021.09.25
-
次の記事
安中市 招き猫 2021.11.04
コメントを書く